パソコンのキーを押して違うキーの動きをする時の対応 - 日常・時事|みやだいのFg日和(音楽ブログ)|みやだい

パソコンのキーを押して違うキーの動きをする時の対応

日常・時事

ノートPCでいつものようにパソコンを起動しログインパスワードを入力しようとしたら、キーを押しても全然違う動きをした時がありました。たとえば、fを押すとwが出る、左キーを押すとカンマが出る、のような感じ。Enterキーや十字キー等も区別なくキーの対応関係がばらばらになった状態でした。何度再起動しても結果は変わらず、物理的な故障かな?と思い焦りましたが、とりあえず静電気の放電を試しました。

【放電手順】

1.ACアダプタを抜きバッテリーを外す

2.電源スイッチを何度か押す(当然付かないがOK)

これで静電気を放電し、再びバッテリーを付けACアダプタを繋ぎ電源をONにしたら直っていました。

ひとまず一安心(-o-)=3

↓拍手ボタンがとても励みになります。
「日常・時事」へ戻る

著者のアイコン
みやだい ファゴット愛好家

ファゴットとコントラファゴットでオケ・吹奏楽で様々に活動、ファゴッティーノやバソンも所有する等楽器への好奇心が強い。真面目マイペース平和主義、前向きでいたい。

似たテーマの記事をチェック

おすすめの記事をチェック

記事へのコメント

コメントを書く

※絵文字は対応していません。
※攻撃的、乱暴なコメントはしないで下さい。

ブログTOPへ戻る