【関西旅行】(4) 京都(鞍馬山、貴船神社、下鴨神社)
こんにちは、旅行散策と一眼レフ撮影を楽しんでいる「みやだい」です。
3日目に続き最終日の4日目は引き続き京都に滞在。京都ではいつも盆地内を行楽していますが今回は市街地を抜けて鞍馬山へ。
※各地のより詳細な様子は関西旅行2015の写真ページに掲載しています。
・鞍馬山
鞍馬山
雨が降って心配もある中、出町柳駅から小さな車両の叡山電鉄に乗り鞍馬駅へ。
下車すると山の空気にがらっと変わり静かで澄んでいて雨の湿気も心地よい。
駅前は郊外ながら京都らしい雰囲気ある商店、牛若丸をイメージしたと思われる民芸品の笛を購入。小雨の中鞍馬山へいざ入山!自然の緑に囲われたセミが鳴く涼しい山道がとても心地よい。自然の緑と朱色の灯篭が混在する風景の色彩感は特に美しい。
鞍馬山
鞍馬寺は宝亀元年(770年)に創建されたと伝えられる鞍馬弘教総本山の神社で、牛若丸(後の源義経)が修行をした地として知られています。仁王門をくぐり緑豊かな鞍馬山に入ると、鞍馬寺の鎮守社である由岐神社があります。
緑と朱色の灯篭のある階段、美しい色彩感です。
途中の斜面にある独特の構造の由岐神社、御神木の高さに圧倒されました。
山道の後半は砂利道が石畳の階段道へと変化、雨が強くなり雨宿りしながらゆっくり登山。巨大な杉の森と朱色の灯篭、石の柵など、日本的な幻想的な風情の階段道。嫌なはずの雨もその風景をより魅力的にしているように思いました。
鞍馬寺本殿金堂まで豊かな森の中の山道を雨の中登って行きます。
仁王門から1時間程で本殿金堂へ到着!本殿金堂は秘仏である毘沙門天王・千手観世音菩薩・護法魔王尊を本尊とする。金剛床では尊天(宇宙)と一体化する場とされています。
鞍馬山信仰の中心道場、宇宙と一体化する場という壮大な場所。休憩と雨宿りも兼ねてしばらく滞在、屋根の雨音の力強さが印象的でした。休憩後は本殿金堂の裏からさらに伸びる険しい山道を進み貴船を目指します。
↓さらに詳細はこちら
鞍馬山・木の根道
鞍馬寺の本殿金堂脇から貴船神社へと向かう山道を進みます。山中は高低さもあり険しい自然豊かな山道で、特に地盤が固く根が地面を這う「木の根道」が特徴的です。所々に義経を中心とした歴史を感じることができます。
木の根の這う道やまっすぐ伸びる巨大な杉の森、自然の力強さを感じました。ルートは最初少し登った後は8割方下り坂道、雨で湿気や水溜りもあり、後半はまっすぐな杉林!
高低差もあり雨でぬかるんで歩きにくいところもありましたが、がやて川のせせらぎの音が聞こえ、ついに山を越えて貴船に到着!
↓さらに詳細はこちら
貴船神社
貴船は鞍馬山と貴船山の間にある川床が有名な渓谷です。郊外ながら京都らしい雰囲気を持つ自然と調和した美しい渓谷です。
いつか川床料理を堪能したい。この清流だけでも癒されます。
貴船神社は1300年以上の古い歴史を持つ水の神様。境内の霊泉に浮かべると文字が浮き上がる「水占おみくじ」が有名です。
水の神様、貴船神社は短冊や水占いおみくじでにぎわう。
↓さらに詳細はこちら
一乗寺
貴船を後にして叡山電鉄で市街地へ上ります。出町柳の少し手前、ラーメン激戦区の一乗寺駅で下車。今回の目的はラーメンではなくつけ麺、「恵那く」(えなく)というお店へ。14時過ぎでしたがまだ行列が出来ている。空腹の中30分ほど並びました。
つけ麺はお店により多種多様ですが好きなタイプで、とても美味しく頂きました(^o^)
その後すぐ近くにある話題のお店、恵文社一乗寺店へ。「本にまつわるあれこれのセレクトショップ」、落ち着く雰囲気と独特の本の配置。落ち着いた店内の雰囲気で長時間居ても飽きなさそうです。
下鴨神社
次は出町柳へ戻り、最後の訪問地の下鴨神社を目指します。出町柳駅前、鴨川がY字に分かれる所の高野川、大文字が見えます。
下鴨神社は下賀茂神社は鴨川の下流に位置する世界遺産の神社。創建は紀元前と言われている古社。上賀茂神社と共に賀茂氏の氏神を祀り、両社では葵祭が行われます。原生樹林の糺の森(ただすのもり)を参道が通っています。
参道を進み話題のマンション建設エリアを抜け、緑あふれる原生樹林、糺の森へ。糺の森の横、河合神社前では古本市でにぎわっていました。
重要文化財の楼門。
歩き続けの4日目でかなり疲れていましたが、森の小川の行き着く先の境内の御手洗池で足を休めたら不思議と回復しました。
↓さらに詳細はこちら
予定していた工程は下鴨神社で終了、京都駅に戻りお土産を買い帰途につきました。
旅行振り返り
4日間で奈良・大阪・京都と西の三都を欲張りに堪能した大充実な旅行でした!
今まで京都とそれ以外の場所は明確に区別して旅行していたのですが、様々な記憶が混在しててなんだか不思議な感じです。特に大阪をじっくり回るのは初めてで、大都市ながら東京とは異なる文化や街の雰囲気を感じました。
奈良では夜のライトアップ、京都でも北の郊外へ行くという初めての経験が重なり、新鮮味のある多彩な旅行になりました。いずれも外国人観光客の多さが印象的で、人が多すぎて入場できない事態もありましたがそれも良い思い出です。
今回も快適だった新幹線様。今後も貪欲に旅行を続けます!
※各地のより詳細な様子は関西旅行2015の写真ページに掲載しています。
【関西旅行2015のブログ一覧】