【福岡旅行】(1) 博多駅、住吉神社、櫛田神社
こんにちは、全国各地の一眼レフ風景撮影を楽しんでる「みやだい」です。
8月末に福岡旅行に行ってきました。
訪れた場所は、
住吉神社、キャナルシティ、櫛田神社、上川端商店街、太宰府天満宮、天神・中洲、ホークスタウン、福岡タワー、大濠公園、福岡城趾、門司港、厳流島、下関。
今回の旅のきっかけはTV番組で何度か「門司港レトロ」の様子を観てその雰囲気に惹かれたからで、いつか絶対に行きたい!と思っていました。門司港だけだと遠い割に範囲が狭いので、併せて博多と太宰府もセットで訪れました。
後で知ったのは福岡は今ちょうどNHK大河ドラマ「軍師官兵衛」の主役の黒田家が作った都市だということ。こういうタイミング的な縁も大事ですね。
天気は前半はあいにく曇り空で後半は徐々に回復していきました。とはいえ8月中はずっと天気が悪かった西日本なので雨が降らなかっただけでも恵まれていた方だったと思います。
※各地のより詳細な様子は福岡旅行2014の写真ページに掲載しています。
行き・朝食
初日は始発で新横浜から博多まで長距離を新幹線のぞみに乗車。名古屋ぐらいまでは混んでいましたが徐々にゆとりが出て車内でくつろぐ。
・東海道新幹線は富士山が必見
・新幹線車内で朝食
・車内は快適、広島あたり(集中豪雨被害が偲ばれる)
・そしてついに博多駅に到着!
博多駅・昼食
新横浜から4時間半、11時頃に博多に到着、さすがに長かった!でも快適な車内でした。博多駅は博多シティとして生まれ変わった新しくてきれいな大きな駅。駅のカフェでしばらく休み、駅のラーメンストリートで昼食へ。
・能古うどんうどんとしては細めの麺ながらボリュームがあり(大盛り無料)、パリパリのごぼう入りで炊き込みご飯付き。美味しくて800円程と安く接客も良かったです。
↓さらに詳細はこちら
住吉神社
博多駅から歩いて10分程の所には街中に緑あふれる住吉神社。1800年以上の歴史を持ち日本三大住吉の1つ。現在の建物は1623年に黒田長政が再建 航海・海上の守護神として崇敬されています。境内は大きな楠、池、鮮やかな朱色の鳥居、歴史を感じさせる建築物。本殿に近づくと雰囲気のある雅楽の音が聞こえてきます。
↓さらに詳細はこちら
櫛田神社
櫛田神社は757年に創建され博多の氏神、総鎮守として信仰を集めている神社です。祇園山笠、博多おくんち、博多どんたくでも有名で、境内には大きな山笠が展示されていました。櫛田神社の西側には400m続くアーケードの上川端商店街があります。
↓さらに詳細はこちら
1日目は天気はいまいち、寝不足で疲れながら博多中心街に居ながら歴史にふれられる場所を巡りました。この他商業施設「キャナルシティ」では日曜日のためか多くの親子連れが集まってにぎわっていました。
博多駅もリニューアルされて博多シティとして新しい顔となり、新旧混在する街となっていました。また福岡空港が近いため飛行機が間近に飛び交う様子も新鮮でした。
夕食
天神周辺を歩き周った後夕食へ。博多といえば博多ラーメン、名物の屋台もあるけどちょっといきなり入る勇気がなく…(^^;)結局中州川端駅前にある一蘭の総本店へ。地元にも店舗はありますが、ビル丸ごとという規模はさすが本店。
・一蘭総本店にて本場とんこつラーメンまさにいつもの一蘭の味でした(笑)。言い換えれば普段地元で博多ラーメンそのままの味が味わえていることを確認できたと前向きに捉えます(^^)
※各地のより詳細な様子は福岡旅行2014の写真ページに掲載しています。