【写真】櫻坂46「車間距離」MVロケ地の1つ「伊豆山橋」
櫻坂46の「車間距離」(4thシングルカップリング曲)のMVロケ地の1つ、「伊豆山橋」(いずさんばし)を訪れましたので、その様子とアクセス方法を紹介します。
ミュージックビデオ
「車間距離」のMVのロケ地はいずれも静岡県熱海市にあるホテルニューアカオと伊豆山橋です。今回訪れた伊豆山橋はラスサビで登場する全員ダンスの印象的なシーンの場所です。
■櫻坂46『車間距離』
※そういえば暗号は解かれたのでしょうか?
どんな場所?
伊豆山橋は静岡県熱海市の中心街から北東方向、熱海ビーチラインという有料道路上にある赤い橋です。
※アクセス方法は後の方でまとめます。
ここには櫻坂46「車間距離」のMV公開をきっかけとして展望台が整備されています!
・伊豆山橋周辺、一般道路上
・展望台の入口
こちらの地元記事によると手前の砂利部分は2台分の駐車場とのことです。
・駐車場がある
まさにBuddiesのために整備された展望台&駐車場ということで大感謝ですね!
・展望台の前
禁煙と道路に立ち入らない事などルールを守り楽しみましょう(^^)
それでは展望台に乗って伊豆山橋を眺めてみます。
展望台からの景色
伊豆山橋は高さが周辺の地面とほぼ同じの低い橋で、伊豆山港のコンパクトな船着き場を斜めに跨ぐ形になっている短い橋です。
橋周辺は緩やかにカーブしているので、展望台からはほぼ正面から眺めることができます。
・展望台上へ、きれいなウッドデッキ
展望台に立つと車がびゅんびゅん走って行くのが見えます。車がいない隙を狙って撮影しました。
・展望台から眺める伊豆山橋
・少しズーム
展望台からの画角は限定されますが、櫻ちゃん達が実際にここで踊っていたんだなぁと想像して楽しみます。
周辺を見てみると、右上には夏鈴ちゃんが好きそうな(?)廃墟みたいな建物が目につきます。
・崖の上の建物
左側に広がる海が綺麗ですね。奥には初島や大島が見えます。
・海側の眺め、奥には初島や大島
・真横、水平線が広がる海
背後の北側は山の斜面にホテル群等。MV撮影時にメンバーが見ていた方向ともいえますね。
・左側(北側)、真鶴岬方面
・ホテル群と伊豆山港出口
・背後には電光掲示板
方角的には西側に山があるので午前の方が日当たりが良いですね。午後だとこういう日陰の写真になります(^^;) 昇る朝日を眺めるのも綺麗そうです。
周辺スポット
橋の下の漁港は関係者以外立ち入り禁止と表示されていますが、コンテナのカフェがありました。比較的新しい雰囲気でお客さんもいてアクティブな感じでした。
・伊豆山港の入口
・コンテナの走り湯カフェの看板
・斜めから見る伊豆山橋
近隣スポットとしては、すぐ近くには歴史ある源泉の一つである「走り湯」があります。また斜面の参道を登った所には源頼朝にゆかりがある伊豆山神社が有名です。
ちなみにここから上の方は2021年の土砂崩れの被害にあったエリアでもあります。MVはその翌年に撮影されたんですね。Buddiesが地域の賑わいの助けになれたら良いですね。
伊豆山橋へのアクセス
伊豆山橋自体は熱海市の中心街から北東方向、熱海ビーチラインという有料道路上に位置しています。
伊豆山橋や展望台はスポット登録されていないので伊豆山港で検索すると良いです。
・伊豆山港
橋の目前の展望台は伊豆山港出口を出てすぐ近くの一般道路沿いからアクセスでき、2台分の駐車場があります。国道135号線からも降りてこられます。
バス利用の場合は「逢初橋」(あいぞめばし)バス停が最寄りで坂道を下ります。隣の「伊豆山中央」からも伊豆山神社の参道を下って行けそうです。
おわりに
車間距離MVロケ地の1つである伊豆山橋を紹介しました。実際に聖地巡礼をするとMVを観る感覚が変わってより親しみを感じられて楽しくなります。
櫻坂46のMVロケ地で専用の展望台&駐車場まで作られた場所はここだけだと思うので、素晴らしい配慮に感謝しつつルールを守って楽しみましょう(^^)
もう1か所のMVロケ地の「ホテルニューアカオ」もいつか行きたくなりました。
P.S. この後は熱海ビーチラインに戻って熱海方面へ走行したのでその写真(後部座席からのスマホ写真)を載せます。
・伊豆山橋の上の眺望
・熱海サンビーチ付近へ、渋滞しました
・ホテルニューアカオが見える
・高台から熱海の街並みを望む
一時期さびれていたイメージの熱海ですが、現在は街中に車が多いし行列のお店が沢山あって賑わっていました。
【関連】関東近郊のMVロケ地