【銚子散策】(5) 番外編 ~ 銚子電鉄への支援についての個人的なお願い
こんにちは、旅行散策と一眼レフ撮影を楽しんでいる「みやだい」です。
ここまで4ページに分けて銚子旅の体験についてまとめてきました。とても充実した魅力的な旅で思い出に残りました。最後に銚子電鉄への支援についての個人的なお願いです。
銚子電鉄について
銚子観光の中心となる銚子電鉄は経営が厳しいことで知られています。「犬吠崖っぷちライン」という経営難の自虐的な愛称(犬吠埼や屛風ヶ浦の断崖とも掛けつつ)も自ら付けているぐらいです。
存続のために様々な工夫をしていることがうかがえるし、都会のような形式的ではないおもてなしを感じらて血の通った会社だと感じました。実際に乗ってみて沿線はのどかで良い雰囲気だし魅力的な場所、路線なのでぜひ残したいと思いました。
銚子電鉄は鉄道会社ながら「ぬれ煎餅」「まずい棒」などの食品の売り上げが約7~8割を占めるといいます。それによって鉄道事業が大きく支えられています。ただし2025年度は米高騰などで再度厳しい状況になっています。
まだ廃線の危機は続いています。銚子電鉄の利用と併せて主力商品「ぬれ煎餅」「まずい棒」などの商品の購入を個人的にお願いしたいです。ぜひこの魅力的な鉄道会社自体と鉄道が走る風景を残していきたいです。
「奇跡のぬれ煎餅」の逸話
奇跡のぬれ煎餅 ~小さな煎餅が銚子電鉄を救った~ 銚子電気鉄道株式会社
ぬれ煎餅に続いて「経営状況がまずい…」に因んだ商品
銚子電鉄「まずい棒」公式サイト
・無選別ぬれ煎餅
・まずい棒 スイートポテト味
・まずい棒 岩下の新生姜味
販売店とオンラインショップ
【駅構内の販売店】
仲ノ町駅、犬吠駅、外川駅の売店で販売されています。
【お土産売店】
「ぬれ煎餅駅」というお土産売店があります。こちらは沿線から離れているので車でのアクセスが基本です。
・銚子電鉄 直売所 ぬれ煎餅駅のマップ
【オンラインショップ】
オンラインショップからも購入できます。
ぜひよろしくお願いします!
↓今回体験した銚子旅一覧はこちら
【銚子散策2025の一覧】