平安神宮[32枚]

平安遷都1100年を記念して創建

2013年8月、京都旅行に行きました。平安神宮は東山にある神社で、1895年(明治28年)に平安遷都1100年を記念して創建されました。東山駅からきれいな琵琶湖疏水の川沿いを歩き、岡崎公園に近づくと巨大な大鳥居が現れます。通りの突き当たりに大きな應天門(神門)があり、中は白い砂が敷き詰められた広大な広場。正面に大極殿があり、左手前に額殿、右手前に神楽殿、左奥に白虎楼(神苑入口)、右奥に蒼龍楼があります。広場の中央より先は龍尾壇で一段高くなり、大極殿前の左右には右近の橘、左近の桜があります。神宮の周囲は池泉回遊式の庭園で囲まれ、国の名勝に指定されています。セミの鳴き声が響く神宮内は猛暑のため砂の照り返しが暑くて熱く、歩くのは大変でした。落ち着いた頃に神苑含めまた来たいです。

作成

撮影時期2013年08月
エリア近畿地方京都府
所在地京都府京都市左京区岡崎西天王町  [MAP]
アクセス地下鉄東西線「東山」駅徒歩10分、市バス「京都会館・美術館前」下車
ルート東山駅→岡崎公園→平安神宮
近隣京都市動物園、南禅寺

画像の無断利用を禁じます 写真の利用と禁止事項
*Use of images is prohibited. Details

東山駅~岡崎公園

東西線「東山」駅から白川沿いを歩いていきます。
[1] 東西線「東山」駅から白川沿いを歩いていきます。
京都らしい風景の中に流れる、透明できれいな川です。
[2] 京都らしい風景の中に流れる、透明できれいな川です。
白川は琵琶湖疏水の1つで、祇園の方へ流れています。
[3] 白川は琵琶湖疏水の1つで、祇園の方へ流れています。
きれいな疏水を利用した金魚飼育。
[4] きれいな疏水を利用した金魚飼育。
水になびく緑の水草が本当にきれいです。
[5] 水になびく緑の水草が本当にきれいです。
川の流れる方向に一斉に向いている美しい水草。
[6] 川の流れる方向に一斉に向いている美しい水草。
橋の跡?底が見えるぐらい透明で清らかな水です。
[7] 橋の跡?底が見えるぐらい透明で清らかな水です。
仁王門通りに出ると巨大な朱色の鳥居が見えてきます。
[8] 仁王門通りに出ると巨大な朱色の鳥居が見えてきます。
堀のようにまっすぐな琵琶湖疏水の水路に朱色の橋が架かります。
[9] 堀のようにまっすぐな琵琶湖疏水の水路に朱色の橋が架かります。
左側には京都国立近代美術館。
[10] 左側には京都国立近代美術館。
鮮やかで巨大な鳥居。バス停はこの前にあります。
[11] 鮮やかで巨大な鳥居。バス停はこの前にあります。
この鳥居の太さ…。奥には京都市美術館。
[12] この鳥居の太さ…。奥には京都市美術館。
神宮道は心地よい並木道。
[13] 神宮道は心地よい並木道。
歴史のありそうな府立図書館。
[14] 歴史のありそうな府立図書館。
二条通と交差。岡崎公園の先にようやく平安神宮があります。
[15] 二条通と交差。岡崎公園の先にようやく平安神宮があります。

平安神宮

神宮道の突き当たりの大きな應天門(神門)。屋根が緑色で珍しい。
[16] 神宮道の突き当たりの大きな應天門(神門)。屋根が緑色で珍しい。
手水舎より大きな門を見上げる。猛暑のため一休み。
[17] 手水舎より大きな門を見上げる。猛暑のため一休み。
門の屋根はこんな構造。
[18] 門の屋根はこんな構造。
門をくぐると中は広い白砂の広場。
[19] 門をくぐると中は広い白砂の広場。
右側には神楽殿。
[20] 右側には神楽殿。
左側には額殿。
[21] 左側には額殿。
白虎の像と正面の大極殿。水はぬるかったです(^^;)。
[22] 白虎の像と正面の大極殿。水はぬるかったです(^^;)。
龍尾壇を上がり、左側には白虎楼(神苑入口)。
[23] 龍尾壇を上がり、左側には白虎楼(神苑入口)。
右側には蒼龍楼。
[24] 右側には蒼龍楼。
幅広い大極殿を正面より。猛暑のため砂が熱いです…。
[25] 幅広い大極殿を正面より。猛暑のため砂が熱いです…。
左側には右近の橘。
[26] 左側には右近の橘。
右側には左近の桜。こちらの方が大きい。
[27] 右側には左近の桜。こちらの方が大きい。
大極殿前から應天門を振り返る。本当に広大な広場です。
[28] 大極殿前から應天門を振り返る。本当に広大な広場です。
額殿の横には昭和天皇在位60周年記念碑があります。
[29] 額殿の横には昭和天皇在位60周年記念碑があります。
石碑をズーム。
[30] 石碑をズーム。
大鳥居を望む。少し左に寄ると思ったら、道が垂直ではなかったようです。
[31] 大鳥居を望む。少し左に寄ると思ったら、道が垂直ではなかったようです。
大極殿を望む。
[32] 大極殿を望む。

画像の無断利用を禁じます 写真の利用と禁止事項
*Use of images is prohibited. Details

「平安神宮」の地図

所在地京都府京都市左京区岡崎西天王町
アクセス地下鉄東西線「東山」駅徒歩10分、市バス「京都会館・美術館前」下車
ルート東山駅→岡崎公園→平安神宮

平安神宮の近隣

岡崎疏水の桜の写真ページ

岡崎疏水の桜(25枚)480m

天授庵の写真ページ

天授庵(22枚)1060m

南禅寺[3]方丈庭園の写真ページ

南禅寺[3]方丈庭園(17枚)1100m

南禅寺[1]三門~法堂の写真ページ
南禅寺[2]水路閣の写真ページ

南禅寺[2]水路閣(14枚)1100m

蹴上インクラインの写真ページ

蹴上インクライン(10枚)1100m

御池大橋、三条大橋の写真ページ
※距離は大まかな自動計算です。
↓拍手ボタンを押して頂けるととても励みになります。

前後の撮影場所

【NEXT】
蹴上インクラインの写真ページへ

蹴上インクライン(10枚)
舟運搬用のケーブルカー跡

【PREV】
渡月橋の写真ページへ

渡月橋(25枚)
嵐山のシンボルの木造風の橋

関連ブログ

ブログに共通のタグ 「京都旅行2013」の記事があります。