今治城[45枚]

瀬戸内海に面する海城の100名城

2017年10月、四国旅行に行きました。今治城は愛媛県今治市にあるお城で、吹上城または吹揚城の別名を持ちます。関ヶ原の戦いでの戦功により伊予半国20万石を与えられた藤堂高虎により慶長7年(1602年)に築城開始されました。瀬戸内海に面した立地で海水が引かれた広大な堀を持ち、港(舟入)の機能を備えていた珍しい海城で、日本三大水城の一つです。松平(久松)氏に城主が代わり明治2年(1869年)の廃城の後、昭和55年(1980年)に天守閣・多聞櫓・武具櫓などを再建、平成19年(2007年)に鉄御門が再建されました。石垣と内堀はほぼ江戸時代の姿を残しています。日本100名城に選ばれています。

作成

撮影時期2017年10月
エリア四国地方愛媛県
所在地愛媛県今治市通町3丁目1−3  [MAP]
アクセスJR予讃線「今治」駅バス7分「今治城前」下車

画像の無断利用を禁じます 写真の利用と禁止事項
*Use of images is prohibited. Details

今治城の外

住宅街の中、広い内堀の先に建つ美しいお城。
[1] 住宅街の中、広い内堀の先に建つ美しいお城。
山里櫓と天守。
[2] 山里櫓と天守。
山里櫓から武具櫓まで。
[3] 山里櫓から武具櫓まで。
堀の角に立つ天守。
[4] 堀の角に立つ天守。
2か所ある入口の内、山里櫓側から入ります。
[5] 2か所ある入口の内、山里櫓側から入ります。
美しい天守のすぐ下を通ります。
[6] 美しい天守のすぐ下を通ります。
階段の上の門へ。
[7] 階段の上の門へ。
間近の天守を見上げる。
[8] 間近の天守を見上げる。

今治城内

門をくぐり城内へ。
[9] 門をくぐり城内へ。
吹揚神社社務所、その庭。
[10] 吹揚神社社務所、その庭。
塀の奥には武具櫓。
[11] 塀の奥には武具櫓。
再建された鉄御門(くろがねごもん)。
[12] 再建された鉄御門(くろがねごもん)。
藤堂高虎の像と天守。
[13] 藤堂高虎の像と天守。
一旦鉄御門の外へ。頑丈そうな造り。
[14] 一旦鉄御門の外へ。頑丈そうな造り。
桝形虎口の鉄御門と多聞櫓。石垣には大きな石も。
[15] 桝形虎口の鉄御門と多聞櫓。石垣には大きな石も。
城内の広場へ。奥は二の丸だった所。
[16] 城内の広場へ。奥は二の丸だった所。
藤堂高虎の像。
[17] 藤堂高虎の像。
今治タオルの生産増加に貢献した菅原利鑅の像。
[18] 今治タオルの生産増加に貢献した菅原利鑅の像。
蒼吹の井戸。
[19] 蒼吹の井戸。
今治綿業の父、矢野七三郎の像。
[20] 今治綿業の父、矢野七三郎の像。
征清軍人戦歿之碑。他にも様々な石碑があります。
[21] 征清軍人戦歿之碑。他にも様々な石碑があります。
御金櫓付近、土手に登ると塀等が無くすぐ堀。大きな木も伸びる。
[22] 御金櫓付近、土手に登ると塀等が無くすぐ堀。大きな木も伸びる。
本丸には吹揚神社があります。
[23] 本丸には吹揚神社があります。
お城の中の神社は不思議な感じ。
[24] お城の中の神社は不思議な感じ。
吹揚神社、正面の社殿。
[25] 吹揚神社、正面の社殿。
すぐ横に今治城天守。
[26] すぐ横に今治城天守。
お城の正面へ。天守入口は横の吹揚神社側です。
[27] お城の正面へ。天守入口は横の吹揚神社側です。
人懐っこい猫が居ました。毛並みがきれいで可愛い♪
[28] 人懐っこい猫が居ました。毛並みがきれいで可愛い♪

今治城天守展望台

展望台は静かで風が吹く。北西の山里櫓側は海沿いの街並み。
[29] 展望台は静かで風が吹く。北西の山里櫓側は海沿いの街並み。
海がとても近い。今治港やしまなみ海道。
[30] 海がとても近い。今治港やしまなみ海道。
北東の鉄御門側は瀬戸内海や島々が見渡せる風景。海の近さが珍しい。
[31] 北東の鉄御門側は瀬戸内海や島々が見渡せる風景。海の近さが珍しい。
二の丸広場と町並みと瀬戸内海。
[32] 二の丸広場と町並みと瀬戸内海。
遠くには島々や行き来する船。
[33] 遠くには島々や行き来する船。
東の御金櫓側。
[34] 東の御金櫓側。
海の向こうに新居浜や香川方面。
[35] 海の向こうに新居浜や香川方面。
南東側。
[36] 南東側。
南側は吹揚神社の上。奥には山並み。
[37] 南側は吹揚神社の上。奥には山並み。
南西は小学校と大きな今治国際ホテル。
[38] 南西は小学校と大きな今治国際ホテル。
西の今治駅方面は建物が多い。
[39] 西の今治駅方面は建物が多い。

鉄御門周辺

鉄御門側から場外へ。海側のこちらが正面といった感じです。
[40] 鉄御門側から場外へ。海側のこちらが正面といった感じです。
今治造船会長、檜垣俊幸翁像。
[41] 今治造船会長、檜垣俊幸翁像。
今治城跡の石碑。
[42] 今治城跡の石碑。
広い内堀は潮の香りがします。
[43] 広い内堀は潮の香りがします。
海水が流入。かつては港の機能もあったようです。
[44] 海水が流入。かつては港の機能もあったようです。
独特な要素もある美しく印象的な海城でした。
[45] 独特な要素もある美しく印象的な海城でした。

画像の無断利用を禁じます 写真の利用と禁止事項
*Use of images is prohibited. Details

「今治城」の地図

所在地愛媛県今治市通町3丁目1−3
アクセスJR予讃線「今治」駅バス7分「今治城前」下車

↓拍手ボタンを押して頂けるととても励みになります。

前後の撮影場所

【NEXT】
松山城[1]東雲口~本丸・本壇周囲の写真ページへ

松山城[1]東雲口~本丸・本壇周囲(38枚)
標高132mの勝山に立つ城

【PREV】
福山城の写真ページへ

福山城(43枚)
福山駅目前の100名城

関連ブログ

ブログに共通のタグ 「四国旅行2017」の記事があります。