天龍寺[32枚]

嵐山の世界遺産の寺院

2013年8月、京都旅行に行きました。渡月橋の近く、京福電鉄の終点嵐山駅の突き当たりにある天龍寺は、臨済宗天龍寺派の大本山で、暦応2年(1339年)に足利尊氏が後醍醐天皇の菩提を弔うために創建されました。京都五山の第一位であり、「古都京都の文化財」として世界遺産にも登録されています。曹源池庭園は回遊式庭園としては最古のもので、特別名勝に選ばれています。天龍寺の北門では竹林が伸びる道が続き、京都らしい幻想的な風景を味わえる人気の散策スポットです。竹林の道の途中にある縁結び野宮(ののみや)神社は縁結びの神様として有名で、多くの若い人が訪れていました。

作成

撮影時期2013年08月
エリア近畿地方京都府
所在地京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町68  [MAP]
アクセス京福電鉄「嵐山」駅から徒歩1分
ルート天龍寺→野宮神社
近隣渡月橋、大河内山荘、常寂光寺、二尊院

画像の無断利用を禁じます 写真の利用と禁止事項
*Use of images is prohibited. Details

嵐山駅(京福電鉄嵐山線)

京福電鉄(通称:嵐電・らんでん)の嵐山駅。レトロ風な電車に乗ってきました。
[1] 京福電鉄(通称:嵐電・らんでん)の嵐山駅。レトロ風な電車に乗ってきました。
駅は和を思わせる造り。浴衣姿の人も居て多くの人でにぎやか。
[2] 駅は和を思わせる造り。浴衣姿の人も居て多くの人でにぎやか。
駅前の通りは京都らしい商店が立ち並びにぎわいます。渡月橋に行く前に天龍寺へ行きます。
[3] 駅前の通りは京都らしい商店が立ち並びにぎわいます。渡月橋に行く前に天龍寺へ行きます。

天龍寺

駅のすぐ目の前に天龍寺の入口があります。自動車用の入口。
[4] 駅のすぐ目の前に天龍寺の入口があります。自動車用の入口。
参道への入口は道のもう少し先にあります。
[5] 参道への入口は道のもう少し先にあります。
参道脇にある弘源寺。
[6] 参道脇にある弘源寺。
お隣の慈済院の来福門。
[7] お隣の慈済院の来福門。
緑の先に朱色の鳥居。
[8] 緑の先に朱色の鳥居。
工事中の庫裏(くり)の前。参道を歩いただけでも暑くて座って休憩。
[9] 工事中の庫裏(くり)の前。参道を歩いただけでも暑くて座って休憩。

天龍寺・庭園

庭園エリアへ。入ってすぐの大方丈の東側は枯山水の庭園。
[10] 庭園エリアへ。入ってすぐの大方丈の東側は枯山水の庭園。
石と松の庭園。門は法堂に向かって通路が伸びています。
[11] 石と松の庭園。門は法堂に向かって通路が伸びています。
大方丈の東側。
[12] 大方丈の東側。
南側は緑豊かな風景。
[13] 南側は緑豊かな風景。
方丈の西側は曹源池庭園。白砂の奥に広い池が広がります。美しいがこの日は日差しが痛い…。
[14] 方丈の西側は曹源池庭園。白砂の奥に広い池が広がります。美しいがこの日は日差しが痛い…。
池には元気な鯉が多数。
[15] 池には元気な鯉が多数。
小方丈付近より。奥の山と一体化して美しい風景を作っています。
[16] 小方丈付近より。奥の山と一体化して美しい風景を作っています。
池の端では小さな丸い島に石橋が架けられています。
[17] 池の端では小さな丸い島に石橋が架けられています。
方丈・池から離れて山の斜面へ進んで行きます。
[18] 方丈・池から離れて山の斜面へ進んで行きます。
緑に囲われた涼しい道を進み多宝殿へ。
[19] 緑に囲われた涼しい道を進み多宝殿へ。
山側の斜面には竹林が広がっています。
[20] 山側の斜面には竹林が広がっています。
(調査中)
[21] (調査中)
山側には幻想的な竹林が林立しています。
[22] 山側には幻想的な竹林が林立しています。
どこを見ても竹、という風景。
[23] どこを見ても竹、という風景。
竹林を横目に北門方向へ進んで行きます。
[24] 竹林を横目に北門方向へ進んで行きます。

竹林・野宮神社

北門を出ると、竹林の道の途中に出ます。
[25] 北門を出ると、竹林の道の途中に出ます。
竹林の風景。すぐ奥にはJR嵯峨野線(山陰本線)が走っていてその音が風景とミスマッチで残念。
[26] 竹林の風景。すぐ奥にはJR嵯峨野線(山陰本線)が走っていてその音が風景とミスマッチで残念。
大河内山荘に向かう方向は道の両側に幻想的な竹林が続く。
[27] 大河内山荘に向かう方向は道の両側に幻想的な竹林が続く。
竹林の風景。
[28] 竹林の風景。
今回は嵐山駅方向へ下っていきます。右は境内で左側に竹林が続きます。
[29] 今回は嵐山駅方向へ下っていきます。右は境内で左側に竹林が続きます。
竹を見上げると木漏れ日が美しい。
[30] 竹を見上げると木漏れ日が美しい。
縁結びの野宮(ののみや)神社はにぎわう。
[31] 縁結びの野宮(ののみや)神社はにぎわう。
駅近くに来ると竹は減り紅葉等が増える。人力車やマラソンのコースにもなっていました。
[32] 駅近くに来ると竹は減り紅葉等が増える。人力車やマラソンのコースにもなっていました。

画像の無断利用を禁じます 写真の利用と禁止事項
*Use of images is prohibited. Details

「天龍寺」の地図

所在地京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町68
アクセス京福電鉄「嵐山」駅から徒歩1分
ルート天龍寺→野宮神社

天龍寺の近隣

渡月橋の写真ページ

渡月橋(25枚)500m

妙心寺の写真ページ

妙心寺(34枚)4310m

龍安寺の写真ページ

龍安寺(12枚)4550m

※距離は大まかな自動計算です。
↓拍手ボタンを押して頂けるととても励みになります。

前後の撮影場所

【NEXT】
渡月橋の写真ページへ

渡月橋(25枚)
嵐山のシンボルの木造風の橋

【PREV】
平野神社の写真ページへ

平野神社(8枚)
桜の名所の神社

関連ブログ

ブログに共通のタグ 「京都旅行2013」の記事があります。