2018年04月のブログ一覧

Fg普及と活用
新入生必見、先輩も要確認、顧問にも知ってほしい!ファゴットを扱う上で重要な3つの注意点
ファゴットで豊かに生きているみやだいといいます。 4月になり吹奏楽部、管弦楽部で新入生が入る時期になりました。そこで改めてファゴットの扱い方…


0
)
楽器探究
金管楽器からサックスが生まれる過渡期?オフィクレイド型バリトンサックス
とても珍しいオフィクレイドの形をしたバリトンサクソフォーンを演奏している動画を見つけました。 ■historical bariton saxophon, shape ophiclei…


0
)
演奏会案内
【演奏会案内】新宿区吹奏楽団 第29回定期演奏会
今週末に毎年賛助出演している吹奏楽の演奏会があります。 2部のシンフォニックステージで演奏する曲はセドナ、ノーマン・ロックウェル組曲、ミス…


0
)
楽器探究
デュカスのバソンの考察 ~ ヘッケル式ファゴットに似せたバソンも登場
デュカスというメーカーのバソンについて調べて考察してみました。 目次1. バソンと主なメーカー2. デュカスのバソンはどん…


0
)- « 前へ
- 1
- 次へ »