千葉ポートタワー展望室[38枚]

京葉工業地帯のタワー

2018年2月、千葉を訪れました。千葉ポートタワーは千葉県民500万人突破を記念して1986年(昭和61年)に開館したポートタワーです。高さは125.15m(避雷針高137.25m)で菱形の断面形状になっています。展望室からは京葉工業地帯や東京湾、東京湾アクアラインや東京スカイツリー等の風景を望むことができます。

作成

撮影時期2018年02月
エリア関東地方千葉県
所在地千葉県千葉市中央区中央港1丁目ポートパーク内  [MAP]
アクセスJR京葉線「千葉みなと」駅徒歩15分またはバス

画像の無断利用を禁じます 写真の利用と禁止事項
*Use of images is prohibited. Details

千葉ポートパーク・ビーチプラザ

京葉線千葉みなと駅から海側に15分歩きます。
[1] 京葉線千葉みなと駅から海側に15分歩きます。
千葉ポートパークに建物本体高125.15mの千葉ポートタワーがそびえ立つ。
[2] 千葉ポートパークに建物本体高125.15mの千葉ポートタワーがそびえ立つ。
菱形の断面。
[3] 菱形の断面。
ビーチプラザの砂浜。海風が強い。
[4] ビーチプラザの砂浜。海風が強い。
波が押し寄せる砂浜。
[5] 波が押し寄せる砂浜。
対岸は工業地帯の雰囲気。
[6] 対岸は工業地帯の雰囲気。
タンクが立ち並ぶ。
[7] タンクが立ち並ぶ。
貨物コンテナ。ヨットに乗る人が。
[8] 貨物コンテナ。ヨットに乗る人が。
砂浜から見上げるタワー、こちら側が美しい。
[9] 砂浜から見上げるタワー、こちら側が美しい。
周囲は工業的な風景。隣の敷地は造成中。
[10] 周囲は工業的な風景。隣の敷地は造成中。

千葉ポートタワー

タワー前のバス停。
[11] タワー前のバス停。
タワーの建物へ入場します。
[12] タワーの建物へ入場します。
エレベーターで4階の展望室へ。
[13] エレベーターで4階の展望室へ。
展望室へ。南東側、街の先の地平線はなだらかで平均標高が低い千葉県らしい。
[14] 展望室へ。南東側、街の先の地平線はなだらかで平均標高が低い千葉県らしい。
周囲は倉庫が立ち並ぶ港湾地域。
[15] 周囲は倉庫が立ち並ぶ港湾地域。
生々しい臨海工業地帯。
[16] 生々しい臨海工業地帯。
足元の千葉ポートパーク。
[17] 足元の千葉ポートパーク。
東側、千葉ポートサイドタワー、千葉県庁。
[18] 東側、千葉ポートサイドタワー、千葉県庁。
海沿いに京葉線が走る。
[19] 海沿いに京葉線が走る。
北東側は鋭角、千葉駅方面。
[20] 北東側は鋭角、千葉駅方面。
建物が多い千葉駅方面。
[21] 建物が多い千葉駅方面。
北西側、稲毛方面。
[22] 北西側、稲毛方面。
千葉みなと駅周辺。
[23] 千葉みなと駅周辺。
北側、マンションが立ち並ぶ。
[24] 北側、マンションが立ち並ぶ。
北西側も工業地帯の雰囲気。
[25] 北西側も工業地帯の雰囲気。
奥には海浜幕張のビル群。
[26] 奥には海浜幕張のビル群。
工業地帯の埠頭。塔の向こうにうっすらと東京スカイツリー。
[27] 工業地帯の埠頭。塔の向こうにうっすらと東京スカイツリー。
工業地帯の埠頭の先端部、奥に東京湾。
[28] 工業地帯の埠頭の先端部、奥に東京湾。
高栄丸の模型。
[29] 高栄丸の模型。
南西側。
[30] 南西側。
こちらも生々しい工業地帯。
[31] こちらも生々しい工業地帯。
海岸沿いに工業地帯が続く。
[32] 海岸沿いに工業地帯が続く。
ビーチの先のクレーン、コンテナ船。
[33] ビーチの先のクレーン、コンテナ船。
生々しい工業地帯。
[34] 生々しい工業地帯。
千葉ポートパーク。
[35] 千葉ポートパーク。
京葉工業地帯が印象的な眺望でした。
[36] 京葉工業地帯が印象的な眺望でした。
二階は恋人の聖地。
[37] 二階は恋人の聖地。
タワーを見上げる。
[38] タワーを見上げる。

画像の無断利用を禁じます 写真の利用と禁止事項
*Use of images is prohibited. Details

「千葉ポートタワー展望室」の地図

所在地千葉県千葉市中央区中央港1丁目ポートパーク内
アクセスJR京葉線「千葉みなと」駅徒歩15分またはバス

↓拍手ボタンを押して頂けるととても励みになります。

前後の撮影場所

【NEXT】
柿生・麻生川の桜の写真ページへ

柿生・麻生川の桜(49枚)
川沿いに1.3kmの桜並木が続く

【PREV】
海浜幕張のオフィス街の写真ページへ

海浜幕張のオフィス街(44枚)
幕張新都心のオフィス街