びわ湖浜大津駅(25枚)
びわ湖浜大津駅周辺

ホームより。京津線の引き込み線があり石山坂本線が近づく。

改札口は横断歩道橋に出る形。

改札前のデッキ。下はバスターミナル。

デッキの先は琵琶湖と大津港。JR大津駅よりも湖に近い。

琵琶湖との間には大津城跡。

特に何もない芝生の大津城跡。

交差点は併用軌道が分岐、京津線の長い列車が通ります。

道路に面する形の独特な駅。

直進方向の石山坂本線。ガタゴトと音を立てて駅へ。

路面電車が交差点を横切る。

デッキの下はバスターミナル。

交差点は交通量が多く、車が通るとガタゴト音がします。

石山坂本線は2両。

「響け!ユーフォニアム」ラッピング車両。「けいおん!」ラッピングでも話題になりました。

(調査中)

京阪の他線と統一された新塗装。

警笛とガタゴト音、4両の存在感のある長い京津線が通ります。

併用軌道らしからぬ長い列車が行き交います。信号停車もあり車の横をゆっくり慎重に走ります。

新塗装の列車。4両もあると駅を出入りする様子は迫力があり見入ってしまいます。

路面電車としては大きな構造の駅。

上栄町方面の線路。併用軌道は1駅間のみ。

京都市営地下鉄にも乗り入れる京津線が道路を走る不思議な感じ。

そんな列車が救急車とすれ違う珍しい場面もここならでは。

デッキを渡り振り返る。

琵琶湖の入口となる駅です。
タグ:滋賀 駅 滋賀・福井旅行2018
← 前に戻る | 次に進む → |
---|---|
![]() 江差(開陽丸・かもめ島)(38枚) |
![]() 大津港(29枚) |
♪びわ湖浜大津駅と関連する「滋賀・福井旅行2018」の日記があります。