新倉富士浅間神社(新倉山浅間公園)[25枚]

富士山と五重塔が同時に見られる

2015年8月、山梨に行きました。新倉(あらくら)富士浅間神社は甲斐国八代郡荒倉郷の氏神として慶雲3年(705年)に創建されました。戦国時代には武田信玄の父・信虎が境内地である新倉山に陣をとり、戦勝を祈願して勝利し、刀を奉納した。現在では災除け・家庭円満・安産・子育ての神として信仰を集めています。本殿からさらに山を登った中腹には五重塔・忠霊塔があり、富士山と五重塔を同時に収める構図はガイドブック「ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン」の表紙となり、外国人に人気のスポットになっています。

作成

撮影時期2015年08月
エリア中部地方山梨県
所在地山梨県富士吉田市新倉3353-1  [MAP]
アクセス富士急行線「下吉田」駅徒歩10分

画像の無断利用を禁じます 写真の利用と禁止事項
*Use of images is prohibited. Details

本殿周辺

駐車場から階段を上る。
[1] 駐車場から階段を上る。
すぐ本殿などのある広場へ到着。
[2] すぐ本殿などのある広場へ到着。
手水舎。
[3] 手水舎。
本殿と神楽殿。
[4] 本殿と神楽殿。
見上げると美しい緑の木々。
[5] 見上げると美しい緑の木々。
子育て神木。
[6] 子育て神木。
塩釜神社。長い階段はこの横から。
[7] 塩釜神社。長い階段はこの横から。

階段を登る

階段途中の愛宕神社。
[8] 階段途中の愛宕神社。
長い階段を頑張って上ります。
[9] 長い階段を頑張って上ります。
横には車も通る蛇行した坂道がたまに近づく。
[10] 横には車も通る蛇行した坂道がたまに近づく。

忠霊塔周辺

忠霊塔付近へ到着。高さがあり眺めが良い。
[11] 忠霊塔付近へ到着。高さがあり眺めが良い。
盆地の富士吉田市の街並み。
[12] 盆地の富士吉田市の街並み。
富士山は残念ながら雲に隠れていた。
[13] 富士山は残念ながら雲に隠れていた。
富士山麓、富士急線富士山駅周辺。
[14] 富士山麓、富士急線富士山駅周辺。
戦没者慰霊の五重塔、忠霊塔が立つ。
[15] 戦没者慰霊の五重塔、忠霊塔が立つ。
山の中腹に立つ忠霊塔。
[16] 山の中腹に立つ忠霊塔。
さらに高台へと斜面を登る。
[17] さらに高台へと斜面を登る。
富士山と五重塔の眺め。富士山は残念ながら雲隠れ。
[18] 富士山と五重塔の眺め。富士山は残念ながら雲隠れ。
後ろに明治天皇像。
[19] 後ろに明治天皇像。
高台からの眺め。
[20] 高台からの眺め。
忠霊塔付近へ戻る。
[21] 忠霊塔付近へ戻る。

下山

今度は坂道を下る。
[22] 今度は坂道を下る。
緑が美しい。
[23] 緑が美しい。
山を下り、入口の鳥居へ。
[24] 山を下り、入口の鳥居へ。
車の人も正面のこちらから入る方が雰囲気が出ます。
[25] 車の人も正面のこちらから入る方が雰囲気が出ます。

画像の無断利用を禁じます 写真の利用と禁止事項
*Use of images is prohibited. Details

「新倉富士浅間神社(新倉山浅間公園)」の地図

所在地山梨県富士吉田市新倉3353-1
アクセス富士急行線「下吉田」駅徒歩10分

新倉富士浅間神社(新倉山浅間公園)の近隣

※距離は大まかな自動計算です。
↓拍手ボタンを押して頂けるととても励みになります。

前後の撮影場所

【NEXT】
忍野八海の写真ページへ

忍野八海(42枚)
富士山の湧泉群の世界遺産

【PREV】
日本橋(地名)、八重洲の写真ページへ

日本橋(地名)、八重洲(20枚)
中央通りと八重洲通り沿いのオフィス街