四条・鴨川[9枚]

四条大橋付近の鴨川

2011年10月、日帰り京都旅行に行きました。鴨川は京都市街地東部を南北に流れる川です。両岸の土手の歩道では人々が散策したり腰を下ろし、夏には河原町側からはせり出した木造の川床が連なります。四条通には四条大橋が架り、三条大橋・五条大橋と共に京都の名橋の1つです。八坂神社への参詣道であり1142年(永治2)に勧進により架けられました。四条河原町と祇園という繁華街同士を結んでおり、人通り・交通量の多い橋です。

作成

撮影時期2011年10月
エリア近畿地方京都府
所在地京都府京都市東山区川端町、宮川筋1丁目  [MAP]
アクセス京阪本線「祇園四条」駅前
他の時期

★この撮影地を紹介する動画があります
日帰り京都旅行(2011年)

画像の無断利用を禁じます 写真の利用と禁止事項
*Use of images is prohibited. Details

鴨川(四条)

建仁寺から鴨川へ抜け出る。幅広い川で、日の光を反射して水面がきらめいていた。川の涼しげなにおいと暑さと、足だけでも川に入りたくなった。
[1] 建仁寺から鴨川へ抜け出る。幅広い川で、日の光を反射して水面がきらめいていた。川の涼しげなにおいと暑さと、足だけでも川に入りたくなった。
対岸方向。川沿いの建物から川のほうへ木造のベランダが突き出ているのが特徴的。
[2] 対岸方向。川沿いの建物から川のほうへ木造のベランダが突き出ているのが特徴的。
川は底が透けて見えるぐらいに浅い。段差のあるところでは細やかな白い水しぶきがきれい。
[3] 川は底が透けて見えるぐらいに浅い。段差のあるところでは細やかな白い水しぶきがきれい。
川沿いを北に進み、四条大橋付近へ。川の直線の段差がきれいな情景を作っている。
[4] 川沿いを北に進み、四条大橋付近へ。川の直線の段差がきれいな情景を作っている。
浅い川には何匹も鳥が涼んでいた。
[5] 浅い川には何匹も鳥が涼んでいた。
きれいな真っ白な鳥たち。
[6] きれいな真っ白な鳥たち。
四条大橋手前より。川沿いには柳の木が垂れています。
[7] 四条大橋手前より。川沿いには柳の木が垂れています。
四条大橋より。直線の川なので橋の上からは遠くまで見通せる。
[8] 四条大橋より。直線の川なので橋の上からは遠くまで見通せる。
四条通を西に進み、四条河原町へ。阪急の地下駅があり、大きく栄えている。
[9] 四条通を西に進み、四条河原町へ。阪急の地下駅があり、大きく栄えている。

画像の無断利用を禁じます 写真の利用と禁止事項
*Use of images is prohibited. Details

「四条・鴨川」の地図

所在地京都府京都市東山区川端町、宮川筋1丁目
アクセス京阪本線「祇園四条」駅前

他の時期

四条・鴨川の近隣

四条大橋の写真ページ

四条大橋(15枚)50m

先斗町、木屋町の写真ページ

先斗町、木屋町(17枚)200m

祇園・花見小路の写真ページ

祇園・花見小路(14枚)300m

建仁寺の紅葉の写真ページ

建仁寺の紅葉(44枚)350m

祇園・白川の写真ページ

祇園・白川(27枚)360m

八坂神社の写真ページ

八坂神社(11枚)620m

八坂神社の紅葉の写真ページ

八坂神社の紅葉(30枚)650m

圓徳院の紅葉の写真ページ

圓徳院の紅葉(16枚)770m

※距離は大まかな自動計算です。
↓拍手ボタンを押して頂けるととても励みになります。

前後の撮影場所

【NEXT】
金閣寺(鹿苑寺)の写真ページへ

金閣寺(鹿苑寺)(13枚)
輝かしい舎利殿、北山文化の象徴

【PREV】
八坂神社の写真ページへ

八坂神社(11枚)
「祇園さん」と親しまれる

関連ブログ

ブログに共通のタグ 「京都旅行2011」の記事があります。