【滋賀・福井旅行】(1) 滋賀:大津(クルーズ船、三井寺、近江神社等)、白髭神社

    近畿地方

こんにちは、旅行散策と一眼レフ撮影を楽しんでいる「みやだい」です。

日数が経ってしまいましたが、7月末に滋賀・福井旅行に行ったのでその時の事を書きます。大まかには大津から湖西を北上し、福井を中心に回って郡上八幡を経るルートです。

※各所のより詳しい写真と解説は滋賀・福井旅行2018の写真ページに掲載しています。

三井寺からの眺望

大津港・琵琶湖

京都から地下鉄と京阪京津線でびわ湖浜大津駅へ。交通量が多い交差点で分岐する路面電車の走行音がガタゴトと響きます。京津線は道路との併用区間で日本一長い4両編成の列車が走ります。

・びわ湖浜大津駅のマップ

・駅に侵入する迫力ある京津線琵琶湖浜大津駅周辺の京津線

・救急車との共演も琵琶湖浜大津駅周辺の京津線と救急車

↓さらに詳細はこちら

駅のすぐ近くの琵琶湖観光の入口大津港へ。おだやかな波の静かな琵琶湖、広い湖の周囲には比叡山など山が連る様子が見えました。

・駅の近くに大津港大津港

・港の広場大津港

・左手には比叡山大津港

↓さらに詳細はこちら

浜大津港から遊覧船ミシガンに乗りました。静かな湖で、開放的な湖の先には山並みが続きます。狭い方の南湖ですがそれでも広大で琵琶湖の広大さを実感しました。香りは海よりも川に近い感じがしました。

・遊覧船ミシガンミシガンクルーズ

・広大な琵琶湖を進むミシガンクルーズ

・3つの港に寄港するミシガンクルーズ

↓さらに詳細はこちら

三井寺

びわ湖浜大津駅の隣駅三井寺(みいでら)で下車し、琵琶湖疎水の出口を通ります。この水は南禅寺の水路閣や哲学の道の川などへ続いています。

・三井寺のマップ

・京都へ続く琵琶湖疎水三井寺手前の琵琶湖疎水

その先ある三井寺は山の斜面に境内が広がる広大な寺です。境内に天智・天武・持統の三帝の産湯に用いられたという霊泉があり、「御井の寺」と呼ばれていたことに由来します。近江八景の一つ「三井の晩鐘」でも知られています。広い境内のため暑さもあり歩き疲れました。高台からは大津の街並みや琵琶湖を眺められて良い景色でした。

・三井寺、沢山ある建物のうち本堂三井寺・本堂

・緑豊かな広大な境内三井寺

・高い所からは琵琶湖の眺望三井寺からの眺望

↓さらに詳細はこちら

休憩はしっかりとったつもりでしたが暑さのためこの日の次の予定は断念。合流して翌日からは車で移動します。

近江神社

近江神宮は時の守護神であると共に、百人一首の第一種を詠んだ天智天皇(中大兄皇子)にちなみ競技かるたの聖地として知られ、映画「ちはやふる」の舞台にもなっています。セミが鳴く境内、朱色の門をはじめ静かにたたずむ建物や手入れの届いた境内が品格を感じさせます。境内の石が枯山水みたいでした。

・近江神宮のマップ

・近江神社の楼門近江神社・楼門

・近江神社の境内近江神社

↓さらに詳細はこちら

浮御堂

満月寺にある琵琶湖に突き出た浮御堂。開放的な琵琶湖の景色が広がります。波はゆったりで穏やかな雰囲気。松尾芭蕉など多くの俳人に愛されてきました。ちょうど選定作業をしていた、曲がった力強い松の木も印象的でした。

・浮御堂のマップ

・琵琶湖に突き出た浮御堂浮御堂

・琵琶湖の眺望浮御堂

・境内には立派な松の木々浮御堂の松

↓さらに詳細はこちら

白髭神社

白髭神社は全国に300社以上ある白髭神社の総本社、湖上に鳥居があり「近江の厳島」とも称され、湖西のシンボル的な神社です。コンパクトな境内に多くの観光客が訪れていました。

・白髭神社のマップ

・海上の鳥居、午前は逆光白髭神社

・2番目の鳥居と本殿白髭神社

↓さらに詳細はこちら

湖西を北上し、福井県へ入ります。

※各所のより詳しい写真と解説は滋賀・福井旅行2018の写真ページに掲載しています。

滋賀・福井旅行後半(2日目後半と3日目)へ続く☆

   

↓拍手ボタンを押して頂けるととても励みになります。


みやだいのプロフィールアイコン

Written by みやだい

ファゴット一眼レフ風景写真が好きな「みやだい」です。コントラファゴットやファゴッティーノやバソンも所有、風景写真は定期的にテレビ等に提供しています。旅行、猫も好きです。真面目マイペース平和主義、前向きでいたい。
X(旧Twitter) → @iadayim



記事へのコメント

\コメントを書く/

※絵文字は対応していません。
※攻撃的、乱暴なコメントはしないで下さい。

名前 (必須)

コメント (必須)